こんにちは、ないとーだんすです。
今回は2023年1月29日に新潟県新発田市で開催された”モルック新発田大会”についての記事です。
この記事を読んで分かることは
・第1回モルック新発田大会の結果
・主催者のベティちゃんについて
となっています。
早速、大会結果を発表します。
大会結果
今大会は総勢10チームで、予選リーグと決勝リーグを行いチャンピオンを決定しました。

予選リーグ
10チームを3つのリーグに分けて総当たりを行いました。
結果はこちらです。

新発田関係者チームの”ざいごもんと移住者”が
佐渡大会覇者の”さわやかモルッカーズ”から1勝するという波乱が起こったリーグです。
何が起こるか分からない。それがモルック!

”NAHMO COIOSA”が同士対決を行ったこのリーグは大激戦でした。
勝数が並び、総得点数により、順位が確定しました!

”NAHMO COISA α”が圧倒的な強さを見せたリーグでした。
予選リーグの各1位は自動的に決勝トーナメントへ。
各リーグ2位の3チームで残り1枠をかけて、プレーオフを行いました。
プレーオフ
まさに三つ巴対決!
めちゃくちゃスキットルが遠くに行ってしまい、上がるのが難しい試合でした。
”さわやかモルッカーズ”
”BSR”
”不死身” ☜勝利
最終的には20分でタイムアップになり決着!
見事、敗者復活を遂げ、まさに『不死身』を体現しました。
決勝トーナメント
激しい予選リーグを勝ち上がってきた強者が集う決勝トーナメント。
結果はこちらです。

決勝はNAHMO COISA同士の対決となり
激戦の末”NAHMO COISA β”優勝しました。



今大会では3つのチームで参加し、1位・2位を独占したNAHMO COISAは新潟市内で活動している強豪チームです。
興味がある方はツイッターへどうぞ! ”NAHMO COISA” by Twitter
結果は以上になります。
次に今大会の主催で、当日は司会として試合を盛り上げたベティちゃんを紹介します。
ベティちゃんて何者?
せっかくなのでベティちゃんに登場してもらいましょう。

こんにちは。

ベティは何者なの?

よくぞ聞いてくれました!
僕は神奈川県出身の28歳です。
2022年7月に新発田に移住してきました。

そういえば車は『湘南』ナンバーだったね。かっこいい!
どうしてモルックを始めたの?

もともとテレビでモルックの事は知っていました。
そんなとき新潟市内で活動する“新潟モルッククラブ”の存在を知り、やすらぎ堤でやっているマンデーモルックに参加したのが去年の8月のことです。

そのときにモルックネーム『ベティ』を襲名したんだよね。
どうして新発田大会をやろうと思ったの?

新発田の人達にモルックを知ってもらい、練習会を定期的に行いたいなと思っています。そのきっかけづくりになればと思い、新発田大会を企画しました。

たしかに、今回の会場となった菅谷コミュニティセンターとモルックの相性は良さそうだね。
最後に言いたいことはある?

今後は”新発田モルッククラブ”として活動していきます。興味がある方はぜひお声がけください!
ベティちゃんありがとうございました。
詳しくはこちらをチェック! ”ベティちゃん@モルック” by Twitter
とっても熱い男ですね。今後も楽しみです。
まとめ
今回のモルック新発田大会はたくさんの方に協力していただき、開催することができました。
また、県外勢も含めて多くの人に参加していただき、嬉しく感じました。
今後は積極的に大会に参加し、盛り上げていきたいと強く感じたないとーだんす。
今年の目標は月1で大会に出場することです。
おつかれさまでしたっ!
コメント