今回はみんな大好き冷凍肉団子のレシピを5つ紹介します。
使用するのは業務スーパーの肉だんごです。
内容量 500g(35個入り)
価格 172円(税込)
単価 4.9円/個
これだけ見てもお得感が分かると思います。

『どうせ美味しくないんでしょ』と思った方、安心してください。
全くそんなことはありません。
スープに入れればうまみがでる。温めればそのまま食べれる。少量ずつ使える。
メリット盛りだくさんです。
とまあツラツラ書いてても仕方がないので早速レシピを紹介していきます。
肉だんごのしそ南蛮

所要時間 20分程度
- 肉だんご 8個
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1/2本
- 大葉 10枚(青じそドレッシング可)
- 塩こしょう 少々
- ★砂糖 大さじ2
- ★酢 大さじ4
- ★しょうゆ 大さじ3
- ★水 150cc
① たまねぎを薄切りにする。にんじんを千切りにする。大葉を千切りにする
② 肉だんごを電子レンジで温める。(600W2分)塩こしょうをかける。
③ 大きめのタッパーに★を入れて混ぜる。玉ねぎ、人参、大葉(半分)をいれて混ぜる。
④ 熱いうちに肉だんごをタッパーにいれて10分ほどつける。残りの大葉を散らして完成。
すぐに食べても美味しいですし、数時間冷蔵庫で置くと味が染みてさらに美味しくなります。
大葉が無ければ青じそドレッシングを入れても良いです。
その場合は酢と醤油を減らして味を調節してください。暑い夏にぴったりの味です。
肉だんご中華風スープ

所要時間 10分程度
- 肉だんご 4個水
- 水 400ml
- 乾燥わかめ 2g
- 長ネギ 10㎝程度
- しょうが(チューブ)2㎝程度
- ★鶏ガラスープの素 小さじ1
- ★塩 2つまみ
- ★ごま油 小さじ2
- ★白いりごま 小さじ1
① 長ネギを小口切りにする
② 鍋に水を入れて沸騰したら肉だんご、ネギ、わかめ、しょうがを加える
③ 1分ほど経ったら★調味料をいれて完成
控えめに言ってめちゃくちゃうまいです。
麺をいれて塩ラーメンにするのもありです。
肉だんごのダシがでるのでうまみがエグイです。
他の具材や味付けでも絶対美味しくなるので、オリジナルスープ作ってみてください。
スープに入れたら敵なしです。
肉だんごの酢豚風

所要時間 20分
- 肉だんご 8個
- 人参 1/2本
- 小 1個
- ピーマン 2個
- 甘酢あん
- ★酢 大さじ3
- ★醤油 大さじ3
- ★砂糖 大さじ3
- ★ケチャップ 大さじ2
- ★酒 大さじ2
- ★みりん 大さじ1
- ★水 120cc
- ★片栗粉 大さじ1
① 人参を乱切りにする。玉ねぎを切りにする。ピーマンを1口大に切る。
② 切った野菜を全て耐熱容器に入れてラップをかけて、電子レンジで600Wで3分温める。
③ 肉だんごを電子レンジで1分温める。
④ ★を全て混ぜる
⑤ 冷たいフライパンに①~③全て入れて、火をつける。中火で軽く混ぜながら加熱する。とろみがついたら完成
普通の酢豚だと豚肉を油で揚げなければなりません。
肉だんごならその工程を省けるので非常に楽です。しかも美味しい。
味付けは好みによって、ケチャップや酢の量を調節してください。ご飯によく合う一品です。
まとめ
今回は3つのレシピを紹介しましたが、これらはほんの一部です。
スープの具として、メインのおかずとして、プラスの一品として何にでも使えます。
個人的にはひき肉を調理するのが面倒なので、代わりとして使えることが非常に助かります。
油で揚げてあるので、温めてそのまま食べれるのが最強です。
みなさんも一度試してみてください。
おつかれさまでしたっ!
コメント